新しい記事を書く事で広告が消せます。
今日はめちゃ天気いいです雲ひとつないこんな日に仕事なんて
勿体ないぜ(;一_一)
でも仕事しないと生きていけないので地デジの工事です
遠くに見えるのが加也さんの送信塔です
山にアンテナを向けます
ポールにアンテナを取り付けるマスト金物を付けます
これがアンテナ材料です
めちゃ数が少ないねー
こんな工事が楽です。なんせ屋根の上を歩きまわらなくていいし
落ちる心配もありません。
このへんに金物を付けます
こんな感じです
この取り付け金物はいろんなくフーガしてあります真ん中にある
茶色いものは、ラチェツトといいます
こんな感じで上下取り付けます
書くことないので先に進みます
次にマストに地デジのアンテナをとりつけて
上から差し込みます
差し込んだら上下まっすぐになるように固定します
このとき水平器ををつかうと間違いがありません
地デジjのブースターも忘れづに取り付けます
アンテナは下で仕上げしときます
糸島局の電波は垂直なのでアンテナが寝てても立ってます
エレメントが縦になります
写真で見ると傾いて見えるのが悲しい
adobeのphotoshopで水平にしとけばよかったな―(;一_一)
本当はこんな感じでまっすぐなんです。
水平器使ってますからまっすぐなんです
と言い訳をする
でぶつぶつ言いながらいつのまにか終わりなんです
ご依頼ありがとうございました。
しかしてんきいいですねー
ビール飲みながら車押して帰るとするか?
バイビー(^-^)